漢字の使い方編~姓名判断で私が参考にしたものをこの度紹介致します!!②~

姓名判断の話

お疲れ様です。

さすらいの姓名判断士エイルです。

 

前回の記事はこちら

画数、人名漢字編~姓名判断で私が参考にしたものをこの度紹介致します!!~
お疲れ様です。 久々に後輩のおかか(田舎の人)と飯を食べていましたが、これからわざわざ田舎町へ行き、車を買うんだと言っていました。 おかかの話だと、自分の人生で完全なるガソリン車の購入は恐らくもぉこれで最後になるかもしれないとの事でした...

 

前回の続きです。今回も私のガンガンなこだわりを一方的に皆さんに紹介していきたいと思います。参考にして貰ってもいいのですが、絶対にこうしなければならないという事は絶対に無いので、あまり考え込まずにサラッと読んで下さい。

 

あとこれは豆知識ですが、日本は名前をつけるにあたって、漢字の他にひらがな、カタカナでもつける事ができます。

-(のばしぼう)もオッケーです。

 

 

 

③ 左右対称の文字かどうか

前回の記事の②の漢字に引き続き、また漢字についてです。ここから細かく掘り下げていきましょう。

左右対称の漢字を1つで良いので入れましょう。

世間一般的に左右対称の物が美しいと言われていますが、この「美」という字も左右対称です。

漢字の見た目が美しいだけではありません。左右対称の漢字を使った方がいい人生を送っている人の割合が多いです。理由はよくわかりません。ただの統計学的な話かもしれません。

完全に左右対称でなくてよいです。例えば「薫」、「京」、「寛」、「太」もなどOKです。対称扱いです。名字に合う画数に照らし合わせて、選んでいきましょう。

 

④ 漢字の意味、季節や天気の漢字を使っているかどうか

その季節に生まれたのだから、その季節の漢字を使用するというのが、昔とても多かったそうですが、あまり個人的にはおすすめしません。しかし滅茶苦茶良い面もあるので一概には言えません。

幕末の世を生きた長州藩の吉田松陰先生が言っていましたが、「どんな人間の人生にも必ず四季がある」と言っていました。100年生きる事が出来ても、10年しか生きることが出来なくても、必ず四季があると言います。

この四季というのがネックなのです。要は生まれて(春)からに晩年(冬)に向かって季節が移り変わっていくという事が分かります。

「春夏秋冬」の4文字は移り変わりを示します。この字の通りで、浮き沈みが非常に多い人生になってしまうという可能性が潜んでいます。しかし、良い時と悪い時の差が激しいので、良い時はずば抜けて良い時なのかもしれません。上手くやればギャンブルなどで一発に勝てるかもしれません。このように逆手に取ればいい名前かもしれません。アップダウンがあって楽しいかもしれません。

天気も季節と同様です。「晴」「曇」「雨」「雪」「雹」「霧」「霙」「雷」・・・・などなど。

「雨」や「雷」は左右対称で良いのですが、天気は季節と同じように移り変わります。

 

 

漢字の意味について、私も知らない事ばかりです。例えば「心」という漢字。

この漢字の意味を知っている方は居られますでしょうか?

 

心とは「目に見えないもの」という意味です。

 

⑤ 動物の漢字を使用しているかどうか

これも何故かあまりよくないと言われています。動物によってはかっこいい動物もいるかもしれませんが、今では敬遠されています。

例えば坂本龍馬という侍が居ますが、「龍」「馬」の2文字ガッツリ使われています。

龍馬は侍の世の中を終わらせた最重要人物の一人ではありますが、不幸にも若くして暗殺されてしまいます。

 

⑥ 漢字の成り立ちについて

漢字の意味に続き、一体どうやってこの漢字が出来上がったのか。

これもしっかり考えなくてはいけません。

 

よく見かける「次」、「央」の漢字。

是非、成り立ちを調べてみて下さい。

 

 

あくまでここまで、私のこだわりを書いています。別に画数だけが合えばそれでいいと言う方も居られるかもしれないので、それでいいと思います。

ただ画数だけは必ず確認してください。

 

ここで終わりかと思ったら大間違いです。

私のこだわりはまだまだ続きます。次回はもっと細かい部分や、習わしや知り合いから聞いた話など、紹介していきたいと思います。

 

この記事需要あるかなぁ・・・・。

タイトルとURLをコピーしました